誰にでもできる、会話がうまくなる方法3選

自己啓発

今回読んだ本は「人は話し方が9割」です。

この本は、会話がうまくなる方法を教えてくれます。

人とコミュニケーションをとるのが苦手という人は結構多いですよね。

私も恥ずかしがり屋で口下手です。

でも実は話し上手な人って、特別なことはほとんどやってないんです。

誰にでも出来る「ほんのわずかな違い」を手にしているだけなんです。

今回は、誰にでもできる会話がうまくなる方法を3つ紹介します。

全肯定する

結論、話し方は心のあり方によって決まります。

話す力を上げるには、自己肯定感を上げることがポイントです。

話すことが苦手と感じている人は、過去の苦い経験から会話に対する自己肯定感を失っていることが多いです。

例えば「何が言いたいのかわからない」と言われた、「声が小さい」と言われたなどです。

では失われた自己肯定感を取り戻すにはどうすればいいのか?

話すことで失った自己肯定感は、やはり話すことを通じて取り戻すのが一番です。

そのためのキーワードは「全肯定」です。

つまり、話している相手を決して否定しないことです。

そうすると相手も自分を否定しなくなります。

人は自分を肯定してくれる人を肯定するように出来ているんです。

すると相手との間に「否定のない空間」が作れます。

そんな否定のない空間に身をおいていれば、自然と自己肯定感が上がっていきます。

ちなみに全肯定するというのは、相手に意見を合わせる訳ではありません。

相手の意見を、ひとつの意見として受け入れるということです。

そもそも誰がどんな意見を持っていても自由なんで、否定する必要なんてないですよね。

とにかく聞く

話し方においていちばん大切なことは聞くことです。

なぜなら人は誰しも自分に興味を持ってほしいと思っているからです。

なので、相手の話をよく聞くことを心がけましょう。

この人はどんなことを話したいのかな?掘ったらおもしろそうなことはないかな?などを考えながらよく聞きます。

そうやって相手の話に興味を持って聞いて、時々質問しながら、とにかく相手に話してもらうんです。

やってみると相手が楽しそうに話してくれるので、案外こっちも聞くのが楽しくなってきます。

さらに自分が話すわけではないので、恥ずかしがり屋なあなたでも実践しやすいです。

また、話を聞いていると、ついついアドバイスとかをしたくなっちゃうんですが、

そこはグッと我慢です。

アドバイスは求められたときにだけするようにしましょう。

もしアドバイスをするときは、強要しないよう、「私はこう思う」というIメッセージで伝えるようにしてください。

まずは、相手の話に興味を向けて聞くことから始めるのが良いと思います。

話しやすい人との時間を増やす

何でもそうですが、最初に難しいことから始めようとすると失敗します。

会話に関しても同じです。

なので、会話の難しい人との距離を無理に詰めることはしなくていいです。

まずは、自分の話しやすい人とだけ話すことで会話力を磨いていけばいいんです。

そのために自分が話しやすい人との時間を増やすことを心がけましょう。

話やすい人との会話の中で、小さな成功体験を積み重ねていくことが大切です。

そもそも波長が合わない人っていうのは必ずいるもんです。

そういう人とは無理に親しくする必要なありません。

私も波長が合わない人とは、仕事上の最低限の話しかしません。

距離を置くことも、お互いを尊重するひとつの方法です。

まとめ

今回は「誰にでもできる、会話がうまくなる方法3選」を紹介させていただきました。

皆さんの会話のコンプレックス解消の手助けになれば嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

【今回読んだ本はこちら】

【読書にはKindleがオススメ。理由はこちら】

サラリーマンがKindle Paperwhiteを買うべき3つの理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました