1つの作業に集中する方法3選

仕事術

今回読んだ本は『一点集中術』です。

この本は、

「一日必死に働いたのに、なにもできていない」

を解決してくれます。

答えはズバリ、「シングルタスク」です。

人はついマルチタスクの罠にハマりがちです。

なにか作業をしているときに、メールのポップアップが表示され、

気になってチェックしているうちに気づいたら違う作業をしていた。

あなたにもそんな経験あるんじゃないでしょうか?

そして色々な作業を中途半端に進めてしまい、

全ての作業が中途半端な進捗のまま一日が終わる。

そんな日々が続いてしまっている人は、意識を変える必要があります。

そもそも人間の脳は、一度に複数のことに注意を向けることはできません。

なので、「同時進行」をやめて、一度に1つの作業に没頭することが一番成果に繋がるんです。

これは対人関係でも言えることです。

相手に話をしているとき、

その相手がスマホをいじりながら話を聞いているのと、

しっかりこちらを見て話を聞いているのと、

どちらの方が相手を信頼できるでしょうか?

「一点集中(シングルタスク)」を貫けば、

濃密で強固な対人関係を育みながら、いっそう成果を挙げられます。

今回は1つの作業に集中するための方法を3つ紹介します。

【読書にはKindleがオススメ。理由はこちら】

サラリーマンがKindle Paperwhiteを買うべき3つの理由

パーキングロットを活用する

なにかに没頭しているときに、

アイデアがひらめいたり、重要なことを思い出したりすることもあると思います。

そんなとき、気を散らさないために有効なのが「パーキングロット」です。

私の場合はA4用紙(メモ)を使ってます。

スマホのメモなどでもいいですが、

スマホを使うとそれはそれで気が散る要素がたくさんあるので、

ノートや紙のメモがオススメです。

なにか作業中にアイデアや重要なことが頭に浮かんできたときは、

そのときは考えずにメモに書き留めて、すぐに本来の作業に戻りましょう。

そうすると思いついたことを忘れることもないし、集中が途切れることもありません。

むしろ一旦頭の中から出しておけるから、

頭の中がスッキリして、より集中することができます。

これはとても簡単ですが、とても効果的です。

逆にこれをしないと、

  • せっかく思いついた事を忘れてしまったり
  • やり忘れに繋がったり
  • 忘れないようにそのアイデアを気にかけてしまうことで、本来の作業に集中できなくなったり

などのリスクがあります。

作業中に何か思いついたり気がついたときは、

ササッとメモを取り、後で確認するようにしましょう。

メールのポップアップを非表示にする

メールのポップアップは表示されないように設定しましょう。

スマホのメッセージやSNSの通知もOFFにしましょう。

ポップアップが出ると気になってついついチェックしてしまったり、

むしろポップアップを見るだけで集中力が途切れてしまいます。

気になってメールをチェックしてしまい、そちらの作業を始めてしまう。

そうするとはじめに今日終わらせようとしていた作業が、

中途半端な状態で残ってしまうなんてことが起きてしまいます。

なのでポップアップはオフにしてください。

そしてメールは確認する時間を決めておき、

そのときにまとめて確認するようにしましょう。

そのほうが、メールで来た依頼に対しても集中して対応できます。

目覚まし時計を使う

スマホは便利でもありますが、時に邪魔者に変わります。

様々な機能が詰まっている代わりに、様々な誘惑も詰まっています。

目覚ましにスマホのアラーム機能を使用している人が多いのではないでしょうか?

ただそれはオススメしません。

睡眠に集中できなくなる恐れがあるからです。

  • いざ寝ようとベッドに入り、タイマーをセットするためスマホを触る
  • 朝起きやすくするため枕元にスマホを置く

そうするとスマホは一気にあなたを誘惑へと導いていきます。

そして気がついたらネットニュースやSNSを見てしまい、

寝るのが遅くなってしまったり、睡眠の質が下がってしまいます。

睡眠はサラリーマンにとって重要です。

睡眠の質は次の日の仕事の質に直結します。

そこでオススメなのが目覚まし時計です。

目覚まし時計にはそんな誘惑はありません。

なので睡眠に集中することができます。

私の場合、寝室に入ったらスマホは視界に入らないようベッドの足元のマットレスの下にしまい、

目覚ましをセットしてベッドに入るようにしています。

たったこれだけで睡眠に集中できるようになります。

一点集中をサポートするおすすめアイテム

ここまで『1つの作業に集中する方法3選』を紹介しましたが、

実際に一点集中をしようとするときに便利なアイテムがあります。

私自身も使っているもの&これから取り入れたいと思っているものを紹介しますので、

気になる方はチェックしてみてください。

[パーカーIMボールペン]

メモの習慣化におすすめなのが「パーカーIMボールペン」です。

普通のボールペンより高級、でも手の届かない値段ではない。

かつ見た目はかっこよく、書き心地がいいので、

「書く」ことが楽しくなり、メモの習慣化を後押ししてくれます。

[リズム(RHYTHM) 目覚まし時計]

目覚まし時計はお好みのものをお使いいただければと思いますが、

参考までに私が使っているものを紹介します。

シンプルで使いやすいので、

迷って決められない人は、こちらがおすすめです。

まとめ

今回は『1つの作業に集中する方法3選』を紹介させていただきました。

あなたの「今日なにもできてない…」をなくす一助になれば嬉しいです。

  • こんなときはどうするの?
  • こういう考え方もあるよね?

こういったコメント大歓迎です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました