リーダーを目指してやってきたけど、
- いざリーダーに任命されたら、どうしたらいいかわからない
- リーダーとしてみんなを引っ張っていきたいけど自信がない
初めてリーダーを任された人は、必ずこの悩みにぶつかります。
なぜなら、
「リーダーとしてどう行動すればいいのか」
なんて誰も教えてくれないからです。
でもそんなことを嘆いていても何も始まりませんし、
現場は待ってくれませんよね。
誰も教えてくれないなら、自分で学ぶしかありません。
今回は、リーダーになりたての人が、
「リーダーとしての行動、思考」について学べるおすすめの本を3つ紹介します。
【読書にはKindleがオススメ。理由はこちら】
サラリーマンがKindle Paperwhiteを買うべき3つの理由
スモール・リーダーシップ
いきなり大人数のリーダーを任せられるという人は少ないです。
大体の人は、まずはメンバーが数人のチームのリーダーを任されます。
ただし、チームが小さいからといって、
求められるリーダーシップのレベルが低いわけではありません。
チームが小さくても、
- チームを率いて仕事を進め
- 日々発生する問題に対処し
- 持続的に成果を出し続ける
こういったことが求められることに変わりはありません。
しかも、リーダーになる人というのは、
プレーヤーからリーダーになる人がほとんどです。
ただ、プレーヤーとリーダーというのは考え方も違えば評価基準も違います。
にも関わらず、前述した通り具体的に
「リーダーとしてどう行動すればいいのか」
なんて誰も教えてくれません。
みんな苦労しながら手探りで進んでいます。
この本は、そんな小さいリーダーにとっての手引書となってくれる一冊です。
はじめてリーダーになる君へ
- リーダーを任されたけど、どうしていいかわからない
- 自信を持ってリーダーとして行動してみたけど、思ったようにいかない
プレーヤーとして優秀だった人ほどこんな悩みにぶつかりやすいです。
それもそのはず、
「プレーヤーとしての優秀さ」と「リーダーとしての優秀さ」は別物です。
必ずしも優秀なプレーヤーが優秀なリーダーになれるわけではありません。
むしろ優秀なプレーヤーほど、
リーダーとしてやるべきではない行動をしてしまいがちです。
この本は、そんなジレンマを防ぐための、
リーダーとしての基本行動を教えてくれる一冊です。
関連記事:助け合えるチームを作るための心がけ3選
だから僕たちは、組織を変えていける
リーダーの役割のひとつは、チームを成長させることです。
そして最終的には「自走するチーム」を作ることです。
「自走するチーム」とは、自分がいなくても動いていくチームのことです。
そんなこと言われても、
「まだリーダーになったばかりで自分にはチームを成長させられるような能力はないよ」
と思う人もいるかもしれません。
でも大丈夫です、そのために大きな行動や能力は必要ありません。
小さく始め、続けていけば、自然と変化は広がっていきます。
この本は、そんなチームを成長させるための第一歩を教えてくれる一冊です。
関連記事:チームを成長させるために、リーダーがやるべきこと3選
まとめ
今回は『リーダーになりたての人におすすめの本3選』を紹介させていただきました。
今回紹介した本は、きっとリーダーになりたてのあなたの道標になってくれるはずです。
ぜひ読んでみてください。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。



コメント